アジアフォーカス・福岡国際映画祭2014
◆ ボランティア募集要領 ◆
「アジアフォーカス・福岡国際映画祭2014」(平成26年9月12日[金]~21日[日]に開催)の運営を
支えてくださるボランティア・スタッフを募集します。
■概要
Ⅰ.会期中ボランティア
期 間 : 9月10日[水]~22日[月] (会期前2日+期間10日+会期後1日)
時 間 : ①9:00~13:00 ②13:00~17:00 ③17:00~21:00
※時間については、ご都合をうかがい調整します
場 所 : キャナルシティ博多内臨時事務局、ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13、
キャナルシティ博多地下1階サンプラザステージ、市総合図書館映像ホール・シネラ 等
活動内容 : 後述
Ⅱ.会期前準備期間
期 間 : 7月~9月(平日、2~4時間程度の集まりを数度想定)
場 所 : 福岡市役所、キャナルシティ博多 等
活動内容 : リーフレット・ポスター等の封入・発送作業、友人・知人への口コミ広報活動など
Ⅲ.会期後
期 間 : 10月~(必要に応じてお声かけします)
場 所 : 福岡市役所、福岡市総合図書館 等
活動内容 : 映画祭関係資料整理など
■会期中ボランティア活動内容
1.カスタマー・リレーション(来場お客様サービス)
映画祭インフォメーション(案内、チケット引き換えなど)
会場整理(入場者チケットチェック、お客様数カウントなど)
会場案内
物販補助(チケット、カタログ)
2.パブリック・リレーション(広報)
広報業務補助(取材・記録・撮影など)
インタビュールームの管理
マスコミ用資料、プレスキット作成補助
ゲスト・プレス用コーヒーラウンジの管理・運営
3.ゲスト・リレーション(来福ゲストサービス)
ゲストアテンド
ゲスト用資料の作成補助
エクスカーション等の企画・運営
ゲスト・プレス用コーヒーラウンジの管理・運営
4.共通
事務局運営補助
プレイベント等の運営補助
映画祭ホームページ、フェイスブック、ツイッター等への参加
■待遇等
○交通費相当分として基本時間帯1ブロック(4時間)につき一律500円支給
○業務上必要となるものは、主催者が用意します
○ボランティア保険への加入(加入は事務局で行います)
○ボランティアスタッフ証、スタッフT・シャツ支給
○映画祭カタログ支給
■その他条件等
事前説明会、直前説明会に参加できる方
・事前説明会 7月3日[木] 19:00~ @福岡市役所15階講堂
・直前説明会 9月上旬 @キャナルシティ博多(予定)
映画祭ブログ等へ執筆していただける方歓迎
参加日数の多い方を優先させていただく場合があります
■応募方法
○申し込み用紙に必要事項を記入の上、6月26日(木)までにEメールまたはFAXにてお申し込みください。
締め切り後、説明会のご案内などをご本人宛にメールでご連絡いたします
○今後の連絡は主にeメールで行います。必ずeメールアドレスをご記入下さい。
また、出来る限りPCメールアドレス、携帯メールアドレスの両方をご記入下さい。
○携帯電話は「info@focus-on-asia.com」からのメールを受信できるようドメイン設定・確認をお願いします。
○なお、応募者多数の場合、書類による一次選考を行いますので、ご了承願います。
※応募についての個人情報は、保険加入、本人との連絡のためにのみ使用し、本人の同意なく第三者に提供しません。
■応募締切
6月26日(木)
■申し込み・問い合わせ先
申込用紙にご記入のうえ、メール添付またはFAXにてお送りください。
○メール:info@focus-on-asia.com ※件名を「ボランティア応募」としてお送りください。
○FAX:092-711-4354 ※FAXで応募の場合もメール添付で写真を送付してください。
宛先 / アジアフォーカス・福岡国際映画祭実行委員会事務局 担当:三坂
※詳細については変更の可能性があります。
■申込用紙(下記からダウンロードしてください)
ボランティア応募用紙