アジアフォーカス・福岡国際映画祭

  • 日本語英語

過去のアジアフォーカス

2007年(第17回)

2007写真をクリックするとカタログをご覧頂けます
期 間 2007年9月14日(金)〜24日(月・休)
会 場 ソラリアシネマ1、西鉄ホール、エルガーラホール
内 容 16カ国地域51作品
入場者数 アジアフォーカス・福岡映画祭2007 —13,234人
協賛企画など —3,044人
合 計 16,278人
オープニング上映 トゥーヤの結婚(仮題)(2006年中国)
コダックVISION
アワード受賞作品
アオザイ(2006年ベトナム)

開催17回目を迎えた今年の映画祭は、新ディレクターに梁木靖弘氏が就任するとともに、名称に“国際”の2文字を加え『アジアフォーカス・福岡国際映画祭』として、新たなスタートをきった。観客が観たい作品を選択しやすいように、何を見せたいのかというコンセプトを明確にし、「泣くな、踊れ、アジアの女性たちよ!」「ディーパ・メータ監督特集〜ディアスポラのアジア」「日本の民衆史」「福岡フィルムコミッション支援作品」など、さまざまな切り口で特集を組んだ。そのほか、アジアの新作・話題作でも注目すべき作品を集め、芸術から娯楽まで、アジア映画の幅広さと魅力を満載したラインナップを揃えた。

オープニング上映作品は、2007年ベルリン国際映画祭金熊賞に輝いた、ワン・チュアンアン監督の「トゥーヤの結婚(仮題)」。同作品は2008年お正月第2弾ロードショーとして劇場公開が決定した。また昨年より始まった市民が選ぶ福岡観客賞(コダックVISIONアワード)には、リュー・フイン・リュー監督のベトナム映画「アオザイ」が選ばれた。

多彩な関連イベントも開催した。「泣くな、踊れ、アジアの女性たちよ!」で特集された監督たちをパネリストに迎えたフォーラムでは、昨年度日本映画界の話題をさらった「フラガール」を鑑賞後に、映画の中で表現される女性と踊りについて意見交換を行った。また、この年、福岡市と姉妹都市を締結した韓国・釜山市で開催されている「釜山アジア短編映画祭」の入賞作品等6本を上映するとともに、同映画祭ディレクターと入賞作品監督による、シンポジウム「釜山からの新しい風」を開催した。地元・福岡出身の国民的歌手、赤坂小梅の生涯を描いたドキュメンタリー「小梅姐さん」の上映では、炭坑節の踊りやSPレコードコンサートなどで会場を盛り上げた。

映画祭開幕前の8月には、アジア映画ファンの裾野を広げようと、3回連続の映画講座“シネマ・デ・アジア”を開催した。福岡市総合図書館映像ホール・シネラを会場に、李鳳宇・高樹のぶ子・石坂健治の各氏が、アジア映画の上映後に梁木ディレクターとの対談を行った。

PROGRAM FOR 2007

※作品名の後にの付いている作品は福岡市総合図書館所蔵

ヴァナジャ ラージネーシュ・ドーマラパッリ 監督 2006年インド・アメリカ/111分
ダンシング・ベル ディーパク・クマーラン・メーナン 監督 2006年マレーシア/98分
マイ・マザー・イズ・
ア・ベリーダンサー
リー・コンロッ 監督 2006年香港/100分
あたしが踊る! フー・シュー 監督 2006年中国/79分
砂塵を越えて シャウキャット A. コルキ 監督 2006年イラク・フランス/76分
地の果てまでも モハマド・レザ・アラブ 監督 2006年イラン/89分
天空の路 カマラ・カマロワ 監督 2006年ウズベキスタン/74分
ドン ファルハーン・アクタル 監督 2006年インド/168分
いきなり、ダンドゥット ルディ・スジャルウォ 監督 2006年インドネシア/95分
永遠探しの3日間 リリ・リザ 監督 2006年インドネシア/103分
ここに陽はのぼる 〜東ティモール独立への道 グレース・パン 監督 2006年シンガポール・東ティモール/78分
早春譜 ニティワット・タラートーン 監督 2006年タイ/117分
ミージュー スカンヤー・ウォンサターバット 監督 2007年タイ/79分
アオザイ リュー・フイン・リュー 監督 2006年ベトナム/142分
風と砂の女 チャン・リュル 監督 2006年モンゴル・韓国・フランス/125分
トゥーヤの結婚(仮題) ワン・チュエンアン 監督 2006年中国/96分
自転車で行こう イサク・リィ 監督 2006年台湾/81分
とらわれの水 ディーパ・メータ 監督 2005年インド・カナダ/117分
1947年・大地 ディーパ・メータ 監督 1998年インド・カナダ/108分
ディーパ・メータ 監督 1996年インド・カナダ/108分
陸に上った軍艦 山本 保博 監督 2007年日本/95分
新・あつい壁 中山 節夫 監督 2007年日本/111分
小梅姐さん 山本 眸古 監督 2007年日本/76分
相撲ら! アフドリン・シャウキ 監督 2007年マレーシア・日本/142分
逃亡くそたわけ−21才の夏 本橋 圭太 監督 2007年日本/99分
●釜山短編映画 →「釜山アジア短編映画祭」ディレクター パク・ヘド
贈り物 イ・イニ 監督 2006年韓国/28分
普通の人々 イ・ユリム 監督 2007年韓国/28分
過ぎ去る一日 キム・ヤンヒ 監督 2007年韓国/19分
道具 ユン・ヨンア 監督 2006年韓国/8分
いつか判る キム・ヨンジェ 監督 2007年韓国/21分
グレースランド アノーチャー・スウィッチャーゴーンポン 監督 2006年タイ/17分
●協賛企画:バリアフリー上映会
早春譜 ニティワット・タラートーン 監督 2006年タイ/112分
明日の記憶 堤 幸彦 監督 2006年日本/122分
●アジアフォーカス・アーカイヴス
河は流れる ジャヌ・バルア 監督 1999年インド/88分
虹に乗って ジャヌ・バルア 監督 2002年インド/116分
私はガンディーを殺していない ジャヌ・バルア 監督 2005年インド/104分
選択 アリ=レザ・ダウドネジャード 監督 1991年イラン/80分
青空がぼくの家 スラメット・ラハルジョ・ジャロット 監督 1989年インドネシア/105分
頑固者たちの物語 レイス・チェリッキ 監督 2004年トルコ/91分
スリ リンタン・セーマゲー 監督 2002年スリランカ/80分
あなたに夢中で ホセ・ハヴィール・レイエス 監督 1993年フィリピン/116分
遙かな旅 レ・ホアン 監督 1996年ベトナム/99分
下流人生 イム・グォンテク 監督 2004年韓国/105分
海辺の女たち リー・チャ、リー・シン 監督 1963年台湾/98分
べにおしろい リー・シャオホン 監督 1994年中国/119分
●中国映画フェスティバル2007
ニーハオ! 鄧小平 シュー・ハイイン 監督 2004年中国/94分
鄧小平 ティン・インナン 監督 2003年中国/110分
CEO[最高経営責任者] ウー・ティエンミン 監督 2002年中国/116分
胡同愛歌 アン・ジャンジュン監督 2003年中国/100分
上海家族 ポン・シャオレン 監督 2002年中国/96分
追憶の上海 イエ・イン 監督 1998年中国/97分

ページの先頭へ戻る